キーケースの修理は株式会社エヌ・コバヤシへ
Introduction
修理内容
修理期間
料金
国内で調達できる金具やファスナーで対応いたします。 お気軽にこちらよりお問い合わせください。 執筆:株式会社エヌコバヤシAI部長
COLUMNコラム
革製品の補修方法について、初心者でも簡単にできる手順や必要な道具、注意点を解説します。革製品は高級感があり、長く使いたいものですが、手入れが難しいと感じる方も多いでしょう。この記事では、革製品の補修に必要な道具や手順を詳しく紹介し、初心者でも安心して取り組めるようにサポートします。
革製品の補修のポイントは、まず素材の状態を確認することです。革の種類によって補修方法が異なるため、素材表示を確認し、本革か合成皮革かを見分けることが重要です。また、水を垂らして吸い込み具合を確認する方法もあります。吸い込まない場合は補修液がうまく付かないことがあるため、必ずテストを行いましょう。
補修を始める前に、革製品の汚れをしっかりと落とすことが大切です。汚れが残っていると塗料がうまく付かず、仕上がりが悪くなります。革製品用クリーナーを使って、丁寧に汚れを落としましょう。これにより、補修の効果が最大限に発揮されます。
初心者でも簡単に補修できるように、専用の補修クリームや塗料を使うことをお勧めします。例えば、「Leather Paint革職人」などの専用塗料は、使いやすく安全性も高いため、初めての方でも安心して使用できます。塗料選びのポイントは、簡単で使いやすいものを選ぶことです。
革製品の補修は、正しい手順を踏むことで初心者でもきれいに仕上げることができます。まず、革の汚れを落とし、次に補修クリームや塗料を使って傷やひび割れを修復します。最後に乾拭きして仕上げることで、革製品が元の美しさを取り戻します。
革製品を正しい手順でお手入れするには、専用の道具を用意する必要があります。初心者でも簡単に揃えられる基本的な道具を紹介します。
まず、全ての革製品に共通して必要な道具として、柔らかい布(ウエス)があります。ウエスは安価で、汚れても良い布を用意するなら、捨てる予定のTシャツなどでも代用可能です。拭き取り作業や補修クリームを塗る際に使用します。
オイルレザーやヌメ革の場合、馬毛ブラシが必要です。馬毛ブラシは繊細で軟らかく、革のホコリや汚れを取るために使います。特に、コロニルの馬毛ブラシはおすすめです。
補修クリームも重要な道具の一つです。サフィールのカラー補修クリームは、革製品全般に使うことができ、色落ちせず自然な仕上がりになります。
また、レザーマニキュアも便利な道具です。エム・モゥブレィの皮革用キズ補修塗料は、さらっとした塗り心地で定着しやすく、手を汚さずに使えるため初心者にも扱いやすいです。
剥がれの修復には、クロス(2~3枚)、馬毛ブラシ、レザーマニキュアまたはカラー補修クリーム、ペネレイトブラシが必要です。これらの道具を使えば、初心者でも簡単に補修ができます。
補修クリームは、革製品のひび割れや傷を修復するための基本的なアイテムです。まず、補修クリームを使用する前に、革製品の表面を清潔にすることが重要です。汚れや油分が残っていると、クリームがうまく浸透しないため、革クリーナーを使って丁寧に拭き取ります。
次に、柔らかい布に補修クリームを少量取り、ひび割れや傷の部分に優しく塗り込んでいきます。一度に大量のクリームを使用すると、ムラができやすくなるため、少量ずつ塗り広げることがポイントです。特に、ひび割れが深い場合は、クリームを何度か重ね塗りすることで、より効果的に修復できます。
補修クリームを塗り終えたら、クリームが完全に乾燥するまで待ちます。乾燥時間は製品によって異なるため、使用するクリームの説明書を確認してください。乾燥後、余分なクリームを柔らかい布で軽く拭き取ります。
最後に、補修した部分が周囲と自然に馴染むように、表面を均すためのクリームを使用します。これにより、修復箇所が目立たなくなり、革製品全体が美しく仕上がります。補修クリームは異なる色を混ぜて使用することもできるため、革製品の色に合わせて調整することが可能です。
革財布の補修においても、補修クリームは非常に有効です。クロスに少量のクリームを取り、薄く伸ばしながら革財布全体に塗ります。クリームが乾いたら、ブラッシングして仕上げます。この方法で、ひび割れや傷を目立たなくすることができます。
革製品の補修において、適切な塗料を選ぶことは非常に重要です。初心者でも簡単に使える塗料を選ぶことで、補修作業がスムーズに進みます。まず、革製品の素材や状態を確認し、それに合った塗料を選びましょう。
革製品の補修専用塗料を選ぶ際には、使いやすさと安全性を重視することが大切です。例えば、「Leather Paint革職人」は水性塗料であり、初心者でも扱いやすい製品です。水性塗料は乾燥時に水が蒸発するため、臭いが少なく、女性や子供にも安心して使用できます。
「Leather Paint 革職人」は、刷毛付き容器で提供されているため、別途刷毛やカップを用意する必要がありません。これにより、塗料をふき取る布さえあれば、すぐに補修作業を始めることができます。また、後片付けも簡単で、手間がかかりません。
水性塗料は一般的に水に弱いというイメージがありますが、「Leather Paint 革職人」は乾燥後に強固な塗膜を形成し、水に強い特性を持っています。これにより、補修後の革製品が長持ちし、日常使用にも耐えることができます。
塗料を選ぶ際には、革製品の用途や仕上がりの希望に応じて選ぶことも重要です。例えば、靴やカバン、レザージャケットなど、それぞれの製品に適した塗装方法があります。用途に合わせた塗料を選ぶことで、より美しい仕上がりを実現できます。
初心者の方には、まずは水性塗料を使うことをおすすめします。水性塗料は扱いやすく、失敗しにくい特性があります。特に「Leather Paint 革職人」は、初心者でも簡単に使える設計となっており、初めての補修作業でも安心して取り組むことができます。
革製品を長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。革は人間の皮膚と同じように、乾燥するとひび割れや剥がれが発生しやすくなります。したがって、革製品には適度な油分を補給することが重要です。
日常的なお手入れとしては、乾拭きで表面のほこりや汚れを落とすことが基本です。少なくとも月に数回は掃除機をかけてゴミを取り除き、油分を含ませるためのメンテナンスを施すと、革製品を長持ちさせることができます。
革製品のメンテナンスには、レザークリームを使用することが効果的です。レザークリームをクロスに少量取り、薄く伸ばしながら革全体に塗ります。クリームが乾いたらブラッシングして仕上げます。これにより、革の柔軟性と光沢を保つことができます。
革製品の保湿は特に重要です。乾燥しやすい冬場は月に1回、湿気が多い夏場は月に2回の頻度で保湿クリームを使用することが推奨されます。これにより、革の乾燥を防ぎ、ひび割れを予防することができます。
革製品にカビが生えてしまった場合は、逆性石けんを使用してカビを除去することができます。ただし、逆性石けんは皮革製品に付着すると変質させる可能性があるため、使用時にはゴム手袋を着用し、慎重に取り扱う必要があります。
深いひび割れや剥がれを修復するためには、まず必要な道具を揃えることが重要です。基本的な道具として、クロス(2~3枚)、馬毛ブラシ、補修クリーム、レザークリームが必要です。
修復を始める前に、ひび割れた部分を革クリーナーで慎重に清掃します。汚れや油分を除去することで、補修材料がしっかりと密着するようにします。
次に、ひび割れの深さや広がりを確認します。深いひび割れの場合は、修復材料を充填する前にひび割れを広げておいたほうが良いこともあります。
修復クリームをひび割れに充填します。細い筆などでクリームを均等に塗り広げ、ひび割れを埋めていきます。余分なクリームは軽く拭き取ってください。
修復クリームが完全に乾燥するまで待ちます。乾燥時間は修復キットの説明書に書いてありますので、必ず確認してください。
修復した部分が乾燥したら、表面を均すクリームで修復箇所の仕上げを行います。修復箇所が周囲となじんで自然な仕上がりになるようにしてください。
革財布の場合、レザークリームをクロスに少量とり薄く伸ばしながら全体に塗ります。レザークリームが乾いたらブラッシングして仕上げます。
深刻なひび割れや剥がれがある場合は、専門の革修理業者に依頼することも検討してください。特に、ひび割れが深くて自分で修復が難しい場合には、プロの手を借りることが最善です。
革ソファは耐久性が高く高級感があるためとても人気があります。しかし、使い方次第ではひび割れなどの傷みが出てしまうこともあります。ひび割れを放置してしまうと高級感は損なわれてしまいます。そこで、ひび割れてしまった革ソファの補修方法について具体的に説明します。
革ソファのひび割れが小さい場合は、専用の革補修キットを使用して充填することができます。革修復キットには修復クリームや充填材が含まれており、ひび割れに適切に塗布することで見た目をある程度改善できます。まず、ひび割れた部分を革クリーナーで慎重に清掃し、汚れや油分を除去します。
次に、ひび割れの深さや広がりを確認します。深いひび割れの場合は、修復材料を充填する前にひび割れを広げておいたほうがいいこともあります。修復クリームをひび割れに充填し、細い筆などでクリームを均等に塗り広げ、ひび割れを埋めていきます。余分なクリームは軽く拭き取ってください。
修復クリームが完全に乾燥するまで待ちます。乾燥時間は修復キットの説明書に書いてあります。修復した部分が乾燥したら、表面を均すクリームで修復箇所の仕上げを行います。修復箇所が周囲となじんで自然な仕上がりになるようにしてください。これでひび割れが目立たなくなり、ソファの見た目を改善できます。
革ソファが破れてしまった場合は、補修シートを使う方法もあります。補修用着色クリームと同様に、ソファと同じ色の補修シートを選びます。合成皮革のソファであれば、似たような素材で生産されたシートが多く、使用しやすいでしょう。ただし、本革の場合には、補修シートで対応した場合にソファの座り心地や見た目の違和感が発生しやすいため、早めにプロへの相談をおすすめします。
革ソファのひび割れを防ぐためには、日当たりの良い場所に置かないことが重要です。直射日光にさらされ続けると、革の油分が失われ、乾燥してひび割れの原因となります。また、定期的に革専用のクリームやオイルでメンテナンスを行い、革の柔軟性を保つことが大切です。
革財布を長年使っていると、塗装が剥がれたり、コバのコーティングが剥がれたりすることがあります。扱いによってはひび割れが起きることもあります。そんなトラブルが起きた時、どう対処すれば良いかを知っておくことは重要です。
まず、革財布全体のほこりや汚れを落とすことから始めます。クロスを使って丁寧に拭き取り、表面を清潔にします。これにより、補修クリームや塗料がしっかりと定着しやすくなります。
次に、補修クリームを使ってひび割れや傷を修復します。クロスに少量の補修クリームを取り、薄く伸ばしながら革財布全体に塗ります。クリームが乾いたら、馬毛ブラシでブラッシングして仕上げます。
もし補修クリームだけでは傷が目立つ場合、レザーマニキュアを使うことも有効です。革財布と同じ色のレザーマニキュアを選び、傷の部分に塗ります。これにより、傷がコーティングされ、目立たなくなります。
補修が完了したら、乾拭きして仕上げます。これにより、余分なクリームやマニキュアが取り除かれ、革財布が美しく仕上がります。補修後は定期的にメンテナンスを行い、革財布を長持ちさせることが大切です。
革製品の補修に関するよくある質問とその回答をまとめました。初心者でも簡単にできる方法や必要な道具、注意点について詳しく解説します。
Q1: 革財布のひび割れや剥がれを自分で補修する方法は?
A1: レザークリームをクロスに少量とり、薄く伸ばしながら革財布全体に塗ります。レザークリームが乾いたらブラッシングして完了です。
Q2: 革製品の補修に必要な道具は何ですか?
A2: 補修クリーム、レザークリーム、ブラシ、クロスなどが基本的な道具です。これらを使うことで、初心者でも簡単に補修ができます。
Q3: 革製品の塗料の選び方は?
A3: 革製品の傷や擦れの状態、用途や仕上がりに応じて塗料を選びます。初心者には「Leather Paint 革職人」などの簡単で使いやすい塗料がおすすめです。
Q4: 本革ソファのひび割れを補修する方法は?
A4: ひび割れが小さい場合は、専用の革補修キットを使用して充填します。修復クリームや充填材が含まれているキットを使うと効果的です。
Q5: レザーのひっかき傷を直す方法は?
A5: 浅いひっかき傷はブラッシングで修復できます。さらにクリームを塗りこむことで傷を目立たなくすることができます。深い傷にはマニキュアを使用する方法もあります。
一度販売したお客様からカバンが壊れてしまったというご相談の対応について困っていませんか?株式会社エヌ・コバヤシではそういったファッションブランド様専門に修理をお受けするだけでなく、お客様の愛着のあるカバンを定期的にメンテナンスするサービスも行っております。本記事では、自社に国内修理部門がなく、必要な道具や専門知識、ケアについてまでどのように対応すべきかを株式会社エヌ・コバヤシでできるカバン修理の方法を詳しく解説。革の針と糸の選び方、破れた部分の補修方法、ファスナーの交換方法など、実践的かつカバンを長持ちさせるお手入れのコツもご紹介。ご購入された大切なお客様のカバンと末永く付き合うためご参考にしてみてください
一度販売したカバン類の修理をお客様から依頼を受ける企業様は少なくなく、対応できない場合は買い替えをお奨めするかもしれません。しかし、一度販売したカバンを修理することで、顧客エンゲージメントがあがり企業のファンになって頂ける場合もございます。ここでは、カバン修理のお客様観点でのメリットについて説明します。
鞄が破損した場合新たに購入すると費用がかかります、また、カバンを修理に出すと、意外と高額な料金がかかることがあります。特に、ブランド物のカバンの場合、修理費用が数万円に上ることも珍しくありません。自分で修理する場合と業者に依頼する場合の比較表を作成いたしました。
業者に依頼した場合の費用目安
|
自分で修理した場合の費用目安
|
|
ファスナー交換
|
5,000円~10,000円
|
500円~1,000円
|
持ち手交換
|
7,000円~15,000円
|
3,000円~5,000円
|
内張り交換
|
10,000円~20,000円
|
5,000円~7,000円
|
1. お客様との信頼関係を築く
お客様が購入した鞄が壊れた場合、修理できるかどうか不安に思うのは当然です。株式会社エヌ・コバヤシでは鞄であれば、どんな状態でも修理が可能です。修理内容や費用について、丁寧にご説明し、お客様にご納得いただいた上で作業を進めます。 また、修理完了後には、1ヶ月間の無償修理保証を提供しております。修理内容に問題があった場合は、無料で再修理いたします。このような充実したアフターサービスを提供することで、お客様との信頼関係を築き、リピーターを増やすことができます。
2. ブランドイメージを向上させる
3. 顧客満足度を高める
鞄を使用し続けると時と共に鞄は摩耗や損傷を受けることが避けられません。そこで必要となるのが、信頼できる修理サービスです。株式会社エヌ・コバヤシでは、お客様の大切なブランド鞄を丁寧に、そして確実に修復いたします。 当社は、数十年に渡る鞄製造と修理に関して専門技術がございます。高級ブランドからカジュアルブランドまで、あらゆる種類の鞄の修理を承っております。創業以来、熟練職人が一つ一つの鞄に心を込めて手作業で修理を行い、鞄本来の美しさと機能性を蘇ら せてきました。 かばんの破れ、ファスナーの不具合、持ち手の損傷、色褪せや汚れなど、まずはご相談ください。内容を拝見し適切な修理方法で修復の検討をいたします。また、お客様のニーズに応じてカスタマイズされた修理プランを提案することも可能です。 私たち株式会社エヌ・コバヤシは、お客様の鞄が再び輝く瞬間を大切にしています。そのために、細部にわたる丁寧な修理プロセスを徹底しており、品質への妥協はありません。お客様から寄せられる信頼と満足は、私たちが最も大切にしている価値の一つです。 大切なブランド鞄を長く愛用したい方、もう一度新品同様の輝きを取り戻したい方、ぜひ株式会社エヌ・コバヤシの熟練職人にお任 せください。 また、株式会社エヌ・コバヤシでは海外で生産した量産品などにも対応しております、お急ぎで大量の修理をご検討の企業様はこち らのページをご覧いただきお問い合わせください。
株式会社エヌ・コバヤシは、数十年にわたる経験と確かな技術力を持ち合わせた職人チームにより、お客様の大切なブランド鞄を丁 寧に、かつ正確に修理いたします。 私たちの強みは、ただ単に鞄を修理するのではなく、お取引企業様のお客様一人ひとりの使用状況を確認し、最適な修理プランを 提案することにあります。革の質感の回復、色褪せや汚れの除去、縫製の強化など、細部にわたる修理にも対応しています。また、 伝統的な革の染色技術と最新の加工を融合させることで、元の美しさを最大限に引き出す修理を実現します。 株式会社エヌ・コバヤシでは、お客様が安心して鞄を預けられるよう、前にお客様と十分なコミュニケーションを取り、納得のいく修理 を目指します。私たちは、ブランド鞄修理の専門家として、お客様の大切な鞄を次の世代へと繋げるお手伝いをいたします。
株式会社エヌ・コバヤシの最大の特長は、その熟練職人たちによる丁寧な手作業です。長年の経験を積んだ職人たちは、鞄一つひ とつの特性を見極め、最適な修理方法を選択します。革の質感の修復から、色の補正、縫い目の強化に至るまで、細部にわたる作 業を丁寧に行い、鞄を新品同様、あるいはそれ以上の状態に戻すことを目指します。この手作業による修理は、機械では再現でき ない細やかさと温もりを鞄にもたらし、顧客から高い評価を得ています。また、職人たちは常に技術の向上を目指し、最新の修理技 術や素材にも精通しています。彼らの技術力と情熱が、株式会社エヌ・コバヤシの信頼性の高いサービスを支えています。
株式会社エヌ・コバヤシが提供するもう一つの大きな強みは、幅広いブランドとモデルに対応する能力です。様々な高級ブラン ドからカジュアルブランドの鞄修理を手掛けており、それぞれのブランドが持つ独自の素材やデザインに精通しています。また、ビン テージバッグや限定品など、特別な鞄の修理にも対応しており、顧客の大切な鞄を長く愛用できるようサポートしています。新しいモ デルはもちろん、生産終了モデルや希少なデザインの鞄に関しても、豊富な経験と知識を生かして最適な修理を提供。株式会社エ ヌ・コバヤシは、その幅広い対応力で、多様な顧客のニーズに応えています。
株式会社エヌ・コバヤシは、高品質なブランド鞄の修理サービスを提供してきました。お客様の大切な鞄を新品同様とまでは行きませんがなるべく元の 状態に戻すことを目指し、熟練の技術と細心の注意を払って修理を行います。当社では、様々なブランドやモデルの鞄に対応可能 であり、破れや色褪せ、金具の損傷など、様々な問題に対処できます。修理する際、お客様とのコミュニケーションを重視し、修理内 容や期待される結果について詳細に説明します。また、使用する材料や技術についても透明性を持ってお客様に提供し、修理後の 満足度を最大限に高める努力をしています。
・ファスナー、ジッパー修理と交換:信頼性の高いYKK社のファスナーを使用いたします。
・革修理:傷や破れ、色褪せ、ひび割れなどの革の修理
・ステッチ修理:ほつれや破れ、縫い目の補強など
・金具修理:錆びや壊れた金具の交換、ゆるくなった金具の締め付けなど
・持ち手修理:破損した持ち手の交換、補強など
修理には、純正品や高品質な素材を使用しております。また、伝統的な手縫いや最新の技術を駆使して、お客様の鞄を元の状態に 近づけるように努めております。
革: 牛革、羊革、豚革、エキゾチックレザーなど、様々な種類の革に対応しております。
糸: ナイロン糸、ポリエステル糸、麻糸、絹糸など、素材や太さに合わせて適切な糸を使用しております。
接着剤: 強力な接着剤を使用しておりますが、素材を傷めないように注意しております。
金具: 壊れた金具は、純正品や高品質な金具に交換いたします。
株式会社エヌ・コバヤシでの修理の流れは、まず法人のお客様からの修理依頼を受け付け、鞄の状態をmailからお送りいただきます。この 初期段階で、修理に必要な作業とおおよその見積もりを提供します。お客様からの承諾を得た後、修理作業に入ります。修理の所 要時間は、鞄の状態や必要な修理の範囲によって異なりますが、一般的には2週間から4週間を見込んでいます。ただし、特に複雑 な修理や特別な部品が必要な場合は、さらに時間がかかることもあります。修理が完了次第、お客様に連絡し、最適な方法で鞄を お返しします。全ての工程は、お客様と密接に連桱を取りながら進め、修理の進捗状況について定期的に報告します。
Q: どのようなブランドの鞄も修理できますか?
A: はい、ほとんどの主要なブランドの鞄を修理することが可能です。特殊な材料やデザインの鞄についても、可能な限り対応を試み ますので、まずはお問い合わせください。
Q: 修理の見積もりは無料ですか?
A: はい、当社では鞄の状態を確認した上で、無料で見積もりを提供しています。修理に進むかどうかは、その見積もりを見てからお 決めください。
Q: 修理中に鞄の状態を知ることはできますか?
A: はい、修理の進捗状況については、お客様に定期的に連絡を取り、更新情報を提供します。お客様がいつでも安心していただけ るよう努めています。
Q: 個人の修理にも対応できますか?
A: 申し訳ありません。弊社は法人企業様専門のお取引になりますので個人方はご遠慮頂きますようお願い申し上げます